ステンドグラス教室…3










ステンドグラス教室…3


作品サイズが3300mm×1780mm にもなる、ティファニーによる

大作には及ばないものの、処女作が完成。



最終工程です。



ステンドグラス教室…3



まず、各パーツをハンダで固定。

ハンダコテなんて何年ぶりに持っただろう。

中学生以来かな。



裏面から丁寧にハンダ付け、表面は盛り上がるようにしっかりと

ハンダを付けてゆきます。

その後特殊な薬品でハンダ部分を黒く変色させ

最後はガラスを綺麗に磨きます。



ステンドグラス教室…3








ステンドグラス教室…3



初めての作品を目の前に想うこと

なにか大作にチャレンジしたい。



先生、ありがとうございました。










同じカテゴリー(◆PRIVATE◆)の記事
ONE
ONE(2009-05-09 00:00)

ある男の年の越し方
ある男の年の越し方(2009-01-02 14:00)

要湿度。
要湿度。(2008-12-13 10:00)

特別な日
特別な日(2008-12-04 18:00)

晩秋の古都
晩秋の古都(2008-12-04 02:22)

野中迪宏
野中迪宏(2008-11-28 10:31)

ある日の夕食。
ある日の夕食。(2008-11-26 14:12)

オーヴェルジュ
オーヴェルジュ(2008-11-24 10:00)

燃える山々・・・
燃える山々・・・(2008-11-14 18:00)

親孝行
親孝行(2008-11-13 02:57)

白州~清里
白州~清里(2008-10-31 13:00)

謙虚な気持ち
謙虚な気持ち(2008-10-25 19:00)

ステンドグラス教室
ステンドグラス教室(2008-10-25 10:00)

全ては縁。
全ては縁。(2008-10-24 19:00)

豊かな才能
豊かな才能(2008-10-14 18:00)

アーティスト:職人
アーティスト:職人(2008-10-10 21:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ステンドグラス教室…3
    コメント(0)