Burns Night 2009






終了しました




Burns Night 2009
Burns Night 2009





1月25日は、スコットランドの国民的詩人であり、英雄の

ロ バート・バーンズ [ Robert Burns ] の生誕日。

バーンズの生誕を祝ってスコットランドでは、この日にハギスを食べ

朝までスコッチウイスキーを飲み、バーンズの詩を朗読する

といった国民的行事が行われます。

ロバート・バーンズといえば、日本でも " Auld Lang Syne " は

あの「蛍の光」として、また、 " Comin Thro' The Rye " は

「故郷の空」として馴染み深い彼の名作です。





Burns Night 2009





スコッチウイスキーが全て飲み放題!!



今回のイベントはスコットランドで行われているバーンズ・ナイトを

簡略化したものですので、スコットランドの名物料理「ハギス」や

美しいバグパイプの音色はございませんが、皆でスコットランドの地酒

であり、人々を魅了してきたウイスキーの銘酒を気楽に楽しみましょう。



~ Burns Night 2009 ~

日時  2009年1月25日(日)

  21:00 〜 26:00

参加費 お一人様3500円(要予約・チャージ込) 当日は4000円

簡単なおつまみ付きです。

(フィッシュ&チップは用意できませんが、ポテトチップなら・・・汗)



スコッチウイスキーは豊富にご用意させていただきますが

人気の商品は早々に無くなる場合があるかと思います。

ご了承くださいませ。

普段気兼ねして飲めなかったあのシングルモルトを

この機会に是非味わってください。



多くのスコッチウイスキー好きの皆様のご参加を

心よりお待ちいたしております。

尚、当日はスコッチウイスキー以外のお飲み物は

全て別途料金(通常価格)をいただきます。



今回のイベントではチケット販売は致しません。

ご予約はお電話かメールにてお願いいたします。



Cigar Bar RINGOKAN
0537-23-1129





バーンズ・ナイト2009の目玉商品は、このブログのサイドメニュー

カテゴリーより、「WHISKY」をご覧くださいませ。

かなりお得なイベントとなっております。





翌日は皆でヘアー・オブ・ザ・ドッグに・・・





Burns Night 2009





~ 我が心はハイランドにあり ~

我が心はハイランドにあり、我が心は此処にあらず。

我が心はハイランドにありて鹿を追う。

野の鹿を追いつつ、牡鹿に従いつつ

我が心はハイランドにあり、我何処へ行くも。

いざさらばハイランドよ、いざさらば北の国よ。

剛勇の生地よ、価値ある者の国よ。

我何処を彷徨うも、我何処を漂泊うも

ハイランドの山を我永遠に愛す。

いざさらば山々よ、高く雪におおわれたる。

いざさらば大豁よ、また下なる緑の谷よ。

いざさらば林よ、また生い茂れる森よ。

いざさらば急流よ、どうどうと流るる川よ。

我が心はハイランドにあり、我が心は此処にあらず。

我が心はハイランドにありて鹿を追う。

野の鹿を追いつつ、牡鹿に従いつつ

我が心はハイランドにあり、我何処へ行くも。



ロバート・バーンズ









当店にて行われる、各教室のお知らせは こちら









同じカテゴリー(WHISKY)の記事
新星ウイスキー
新星ウイスキー(2013-11-27 10:00)

7年目の浮気・・・
7年目の浮気・・・(2010-09-09 18:00)

ブラインド・テスト
ブラインド・テスト(2010-05-24 22:00)

グレンリベット
グレンリベット(2009-03-12 00:00)

山崎 × 山崎
山崎 × 山崎(2009-02-07 13:00)

家族の絆
家族の絆(2008-12-15 18:00)

THE  GLENLIVET
THE GLENLIVET(2008-11-29 14:00)

限定商品
限定商品(2008-11-06 18:00)

この記事へのコメント
スコットランド英語を学んでいる過程で、今年ロバート・バーンズの作品に出会いました。今から来年のバーンズナイトが楽しみです。それまでにもうすこしスコッチが飲めるになっていたほうが良さそうですね。彼の作品もより味わい深くなりそうです。
Posted by ETCマンツーマン英会話 at 2011年12月07日 21:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
Burns Night 2009
    コメント(1)