茶道稽古











この日の稽古は、風情ある萩焼で薄茶を点てた。





茶道稽古





茶道稽古





茶道稽古





茶道稽古





茶室の床の間に飾られていたのは、旬の花「紫陽花」。

この茶室にいる数時間が、侘び寂を感じる時間。







タグ :茶道教室

同じカテゴリー(茶道…)の記事
一期一会
一期一会(2013-10-20 20:00)

独り言
独り言(2012-03-10 20:00)

初めての茶会
初めての茶会(2012-02-18 23:00)

茶の時間
茶の時間(2012-01-25 10:00)

生き方
生き方(2012-01-21 20:00)

男だかこそ野点を
男だかこそ野点を(2010-11-26 10:00)

利き茶
利き茶(2010-07-13 10:00)

卯の花点前
卯の花点前(2010-05-05 14:00)

桜と茶室
桜と茶室(2010-04-06 18:00)

吊るし釜
吊るし釜(2010-03-10 18:00)

男の着物遊び
男の着物遊び(2010-03-06 18:00)

季節を感じる
季節を感じる(2010-02-12 10:00)

大炉 : 2月
大炉 : 2月(2010-02-06 23:00)

この記事へのコメント
昨日はおじゃましました。
初めて伺いましたが、ステキな空間と
おいしいお料理で、つい長居してしまいました(^-^;)
夜はもっともっと雰囲気たっぷりなんでしょうね!
今度は主人とデートで伺いたいです❤

メッセージもありがとうございました!
心配りが、とても嬉しかったです♪
Posted by michiyo at 2009年06月23日 09:17
michiyo  様

昨日は雨の中、ご来店ありがとうございました。

「506・パンダ」可愛いですネ♪

お会いするのは初めてでしたが、すぐにわかりました(^^;)

当店は来年30年目を迎える古いレストランですが、これからもよろしくお願いいたします。

今度は是非、バー・タイムにお寄りください。
Posted by RINGOKAN at 2009年06月23日 20:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
茶道稽古
    コメント(2)