かもめ団地









かもめ団地 8‐307。



ここは、僕の想い出が詰まった団地だ。





僕が小学生に上がる前、横浜で何度かの引っ越しを経験し

小学校に上がる頃、横須賀市にある「かもめ団地」に引っ越した。

海岸を埋め立て造られたその団地は、5階〜11階まである建物が

36棟も建つ巨大な団地だった。



その当時、ここでは色々な問題が起こったそうだ。

一気に入居する人の数は、長閑な港町には脅威だったであろう。

僕がまず入学した小学校は、この団地内にある光洋小学校。

ここは、この団地だけの小学校だったかもしれない。





かもめ団地





僕が最初に覚えた住所、それがここの住所だった。

神奈川県横須賀市鴨居2-20 かもめ団地 8-307





静岡にやってきて約30年。

団地の存在はまだあると知っていたものの、全くその当時のままの

姿であったかもめ団地、そして8号棟。

僕は約30年ぶりに、当時毎日上り下りしていた階段を昇ってみる。

子供の頃大きく感じていた階段は、今の僕にはとても小さく

昇るのは容易かった。



階段が始まる場所に据え付けられた、10個あるポストの中に

当時からお付き合いのあった名前が、まだ2つあったことに驚く。





かもめ団地





小学校に上がる前、僕は団地内にあった「かもめ保育園」に入園する。

ここで多くの友人関係を築き、学び、そして多くの遊びを覚えた。

15時のおやつ時間に必ず出てくる、生暖かく膜の張ったミルク。

その後に行われた、「お昼寝」の時間のタオルケットの匂い・・・

先生方の優しさ。

全てが僕の想い出であり、その全てが懐かしい。





かもめ団地





約30年ぶりにやってきた僕の目の前には

もう、かもめ保育園は映らない。

そう、そこは取り壊されてしまっていた。



しかし僕の脳裏には、今でも幼心の初恋を含めた、あの頃の映像が鮮明に映る。





かもめ団地





ある年の4月。

初めて「盛装」をした僕は、若くて綺麗な母親と

手をつなぎ、どきどきしながら入学式に参加した。

入学した光洋小学校は、敷地の3辺を海に囲まれた素晴らしい景色の小学校。

僕は休み時間などにグランドへ出ては

金網越しに海中を覗きこんでいた、海の色が懐かしい。





あの頃僕は何を想い、独り海を見ていたのか。

僕はここで、4年間の少年時代を過ごした。









タグ :独り言

同じカテゴリー(僕の独り言’09)の記事
2009年
2009年(2009-12-31 18:00)

年末の営業
年末の営業(2009-12-31 10:00)

僕の恋
僕の恋(2009-12-30 23:00)

たまには・・・
たまには・・・(2009-12-29 23:00)

渋谷にて
渋谷にて(2009-12-27 18:00)

横須賀
横須賀(2009-12-26 18:00)

存在感
存在感(2009-12-25 18:00)

秘密のデート
秘密のデート(2009-12-24 18:00)

自分への褒美
自分への褒美(2009-12-24 14:00)

ふたご座流星群
ふたご座流星群(2009-12-18 18:00)

浜の匂い
浜の匂い(2009-12-17 23:00)

穏やかな気持ち
穏やかな気持ち(2009-12-17 14:00)

黄昏る時間
黄昏る時間(2009-12-16 23:00)

水面に映る人生感
水面に映る人生感(2009-12-16 18:00)

南端で。
南端で。(2009-12-16 14:00)

夢よ叶え。
夢よ叶え。(2009-12-14 14:00)

この記事へのコメント
来月から、入居するんだけど、開発されないのかね?
Posted by 横須賀エンジェル at 2011年11月01日 16:35
私もかもめ団地出身です。
生まれてから25年間、海のとなりで生きてきました。
でも今は他県へ嫁いでしまいました。
しかも海無し県。
私の住んでいた部屋からは海が見えていたのに、今はなんだか窮屈な気分。
たまに帰省しては、潮風の香りと波音に癒されています。
Posted by ねこ at 2012年08月23日 20:28
ねこ 様

なんかその気持ちわかります。

幼少時代を海のそばで暮らすと

そんな気持ちになりますよね。
Posted by RINGOKANRINGOKAN at 2012年09月18日 19:41
横須賀エンジェル 様

残念ながら開発されないでしょうね・・・
Posted by RINGOKANRINGOKAN at 2012年09月18日 19:42
たまたま「かもめ団地」で検索しててこのページに行き着きました

かもめ団地8棟住人です。俺の事覚えてるかな?

俺は覚えてる!

確か同じ棟のO川くんやI川くん(2人いる)と同学年だよね?

懐かしい名前に触れられて喜んでます!

ちなみに光洋小は去年閉校になりました。残念無念。
Posted by しぶ at 2012年09月30日 02:16
しぶ 様

こんばんは。
いまココ掛川市は台風の接近で外は大荒れです・・・

転校を繰り返してきた僕のコトを覚えている方がいてとても嬉しいです!!

O川君、I川君ともに同級生です!!
しぶ様も同級生ですか??

10月に横須賀で行われる上の台中学校の同窓会に先日誘われ、仕事の都合上、途中からですが参加させていただくこととなりました。

その日8棟の方々と会うことはできないかな・・・

嬉しいコメントに心も大荒れです!!
Posted by RINGOKANRINGOKAN at 2012年09月30日 19:38
RINGOKANさん、返信遅くなってすみません。

台風大丈夫でしたか?
こちらは風は強かったけど、思ったほど酷くはなかったです。

俺はRINGOKANさんの1学年上ですよ。光洋小が出来た年に1年生で入学してる。

かも団は小学校幼稚園保育園もなくなってしまった。
ヨコサンスーパーや本屋はとっくに無いし、サイカマートも10年くらい前に閉店・・・

今は中台(徒歩20分)に浦賀生協とドラッグストアできたけど、
天気悪いと買い物もできない。
本当に不便ですよ。
クルマが無いと普通に生活できないかも。

まあでも「住めば都」って言うけど、
長年住んでると、かも団を離れるのは考えられないかもw

10月にこちらに来るのですか?
そういえば上の台中も廃校になってるんだよね?
俺は上中行かないで私学に行ったから、
中学上がった時点で小学校に友人とは交流途絶えちゃった。
みんなどうしてるんだろう・・・

8棟に住んでた俺の同級生の子が、今でも近所に住んでて、近くのスーパーでレジやってるから
しょっちゅう顔合わせるけど、もう俺の事覚えてないみたいw

月日の流れを感じますねw

俺はここ数年、持病が悪化して自宅療養してます。
最近はことのほか酷く、トイレに行くのも辛い状況です。
ただ思考回路はまったく問題無いと思うので、
こうやってコメントするのは苦ではありません。

RINGOKANさんもくれぐれもお身体にはお気を付けください。
俺が言うのもなんですが、やっぱり「健康が一番」です!

またちょくちょく見にきたいと思います。

それでは(^_^)ノ

p.s.資格凄いですね。しかも仕事に全部生かされているという。
知り合い(自分としては「幼なじみ」と認識してます)が成功してるのは結構嬉しいです。
Posted by しぶ at 2012年10月06日 03:37
私は36棟503号に住んでいました。
Posted by akke at 2014年09月27日 00:49
私は、今から40年前、光洋小学校へ一年生の二学期に転校して、
約10年近く9棟に住んでいました。
同級生かも知れないですね?
母校の小学校も中学校も廃校になってしまい少し淋しいです。
今、思えば住んでいた子供の頃が、一番、賑やかだったのではないでしょうか?
Posted by nana at 2015年04月03日 21:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
かもめ団地
    コメント(9)