浜松  松韻亭






田舎の小さなBAR。

僕はそんなBAR の亭主であり、BARTENDER だ。

そんな僕は、これまで何度か茶室でも亭主を務めたことがある。



浜松  松韻亭



この頃僕はBARTENDER として生きるために

色々な事に興味を持ち、そしてチャレンジしていた。



32歳。

浜松市の茶室 松韻亭 。

ここでも亭主を務めさせて頂いた。

自分で作った楽茶碗をお出しし、自作の茶杓でお茶を入れる。

その飴色の楽茶碗には 「龍鱗」 という名を付けて頂いた。

着物を着たことはなかったけど、オーダーのスーツに身を包み

自分で縫い上げた袱紗でお手前をする。

これが僕のこだわり。

人と違った事をするのが好きだった。



文化をカッコよく崩したい。

そんな事ばかり考えていた。

若かった・・・



浜松  松韻亭



実は皆、引いていたのかもしれない。

何か違ったモノを見るような。

文化を変えることなど、できるはずがないのに。



でも僕はいつも想う。

とにかくなんでもやった方が良い。

口だけの男に魅力など無い・・・
浜松  松韻亭
[ 茶室  法泉寺にて ]



さぁ、腰を上げろ。






浜松  松韻亭




タグ :独り言

同じカテゴリー(茶道…)の記事
一期一会
一期一会(2013-10-20 20:00)

独り言
独り言(2012-03-10 20:00)

初めての茶会
初めての茶会(2012-02-18 23:00)

茶の時間
茶の時間(2012-01-25 10:00)

生き方
生き方(2012-01-21 20:00)

男だかこそ野点を
男だかこそ野点を(2010-11-26 10:00)

利き茶
利き茶(2010-07-13 10:00)

卯の花点前
卯の花点前(2010-05-05 14:00)

桜と茶室
桜と茶室(2010-04-06 18:00)

吊るし釜
吊るし釜(2010-03-10 18:00)

男の着物遊び
男の着物遊び(2010-03-06 18:00)

季節を感じる
季節を感じる(2010-02-12 10:00)

大炉 : 2月
大炉 : 2月(2010-02-06 23:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
浜松  松韻亭
    コメント(0)